通信案内に戻る | メニュに戻る |
西三数学サークル通信167号
2016年3月9日より韓国トップの囲碁棋士イ・セドル(33歳)九段と、Google(グーグル)
の完全子会社である英・ディープマインド社が開発した人工知 能(AI)コン ピュータソフト
「アルファ碁(AlphaGo)」によるGoogle DeepMindチャレンジマッチ5番勝負(賞金は100万
ドル(約1億1400万円))が3月9日~3月15日に行われ、コン ピュータソフト「アルファ碁」
が4勝1敗で勝利した。
2015年にAlphaGoはヨーロッパチャンピオンの樊麾(二 段)と対戦し5戦5勝 したが、まだ
一 流棋士には手が届かないと思われていた。しかし、今回も圧勝。コンピュータが世界の
囲碁界に衝撃を走らせた。
その内に、数学の難問、「リーマン予想」もコンピュータが解く日が来るかもしれない。
そうなると、必死になって覚えたりすることはあまり意味をもたず、勉強の方法も変わって
くると思われる。
数教協 第22回 全国高校研究集会 開かれる
3月26日(土)、27日(日)に関西大学千里山キャンパスにおいて全国高校研究集会が開かれた。